2020年11月01日
バイエルン史上最多勝利数に並ぶも、ミュラーから反省の弁
土曜午後に敵地で行われた1.FCケルン戦にて、2−1と勝利をおさめて7連勝。さらに自身にとってはオリヴァー・カーン氏に並ぶ、バイエルン史上ブンデス最多勝利260勝目をマークした、トーマス・ミュラー。
特にこの日は先制点となるPKも沈めてみせた同選手だったのだが、しかしながら試合後のインタビューでの歯切れは決して良いものとはいえなかった。「確かに試合自体は、僕たちの方が押していたとは思う。でもこれまでに僕たちが見せてきたような、主導権を握っての試合展開というわけではなかったよ」
その言葉は数字として明確に現れている。ボール支配率では確かに、バイエルンは63%対37%と圧倒していながらも、コーナーキックの数では1対5、シュート数に至っても6対10と、むしろケルンの方がかなりリードしており、加えて対人戦勝率においても49%対51%とこちらでも後塵を拝した。
「本来、僕たちはもっと良いプレーができたはずなんだ」と、ミュラー。しかし特にオフェンス面に関して、「おざなりすぎたところがあった」と反省の弁を述べている。「そうなってくると、あとは泥臭いものになる。華々しい勝利ではなかったけど、そのように受け止めていこう」
バイエルン・ミュンヘンの最新ニュース
- え?バイエルンのルメニゲ代表の口に、ゴーグル?2021年01月26日 Bild
- ミュラー、ボアテングの残留を希望2021年01月25日
- バイエルン、ウパメカノと交渉へ。更に左SBの補強も視野に2021年01月25日
- ブンデス試合後コメント:ギズドル監督「非常に腹立たしい」2021年01月25日
- 【シャルケ0−4バイエルン】2021年01月25日
- フリック監督、シャルケ戦での芝状態を懸念2021年01月23日
- バイエルンのウパメカノ関心宣言も、冷静なナーゲルスマン監督2021年01月22日
- ブンデス第18節:ブンデス第17節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月21日
- 負傷交代のレヴァンドフスキ「前日から違和感があった」2021年01月21日
- 試合後監督コメント:シュトライヒ監督「とても激しい試合だった」2021年01月21日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,187)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,732)
- 1. FCウニオン・ベルリン (372)
- 1. FCケルン (1,027)
- 1. FSVマインツ05 (1,142)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (119)
- FCアウグスブルク (1,095)
- FCザンクトパウリ (130)
- FCシャルケ04 (1,653)
- RBライプツィヒ (1,206)
- SCフライブルク (944)
- TSGホッフェンハイム (1,187)
- VfBシュツットガルト (951)
- VfLヴォルフスブルク (1,237)
- アイントラハト・フランクフルト (1,540)
- インターナショナル (451)
- ハノーファー96 (802)
- バイエルン・ミュンヘン (2,861)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,336)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (92)
- ヘルタBSC (1,249)
- ボルシア・ドルトムント (2,499)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,230)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,416)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)