2020年11月22日
フリック監督「選手層が薄い」MFで、ロカを起用しなかった理由を説明
週末に行われたヴェルダー・ブレーメン戦では、バイエルン・ミュンヘンの監督として50試合目にして2度目となるドローを演じた(45勝2分3敗)ハンジ・フリック監督だが、試合後ではむしろ試合に追いつく展開をみせた選手たちのメンタリティについて、「感心したよ」とコメント。ただそれと同時に、先制点を奪われた守備面、そして前半終了間際の決定力不足についても指摘している。
その一方で今回の試合では、負傷や代表戦などの影響もあって4人の選手の入れ替えを行っているが、このことについては言い訳にする考えはなく「この試合で勝てるクオリティをもった選手たちだ」と強調。また前半19分にリュカ・エルナンデスが負傷交代を余儀なくされたが、このことについても「うちのどの選手たちも、自分たちが普段、何をすべきかをしっかり理解している」と、これも言い訳に利用しようとはしなかった。
なおそのエルナンデスについては、空中戦へと臨んだ直後に「臀部を地面へ強烈に打撲してしまった」と明かしており、クラブ側の発表によれば少なくとも、水曜日の行われるチャンピオンズリーグでの出場には疑問符がつくとのこと。「これから検査を受け、見極めていくことになります」と伝えている。
そのため、フリック監督は「左のディフェンダーと、守備的ミッドフィルダーという点では、今は選手層に薄さが見受けられるね」と、コメント。「我々としては創造力を働かせて穴埋めを行っていく必要」があり、この試合ではアラバを左サイドバックに配置して、マルティネスとセンターバックに、そしてゴレツカをマルティネスのポジションへと、それぞれスライドする対策をみせている。
その一方で試合前の会見の席にて賛辞を送っていた、今夏の新戦力のマルク・ロカについては出場機会は最後まで訪れなかったが、「私が選手を評価する発言をして、それがイコール主力選手という意味では無いよ」と笑顔をみせた指揮官は、「ハビはこのポジションで何度もプレーしている、ここに長く在籍する選手。期待されていることを熟知し、どう動くべきかがわかっている」上に、この日は底のボランチを配置したことからも「ハビにとって最適な役割だった」と説明。また前述のエルナンデスの不慮の交代劇も影響を及ぼすことになった。
バイエルン・ミュンヘンの最新ニュース
- バイエルンの敵はバイエルン?フリック監督「そうは思わない」2021年02月27日
- バイエルン、ドイツ期待の逸材、ムシアラが18才に2021年02月26日
- ブンデス第23節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年02月25日
- ミュラーが練習再開、ニャブリはチーム練習復帰2021年02月25日
- 好不調の差が激しい、バイエルン・ミュンヘン2021年02月25日
- レーヴ代表監督、さっそくムシアラ召集の可能性を示唆2021年02月24日
- バイエルンが誇る逸材ムシアラ、ドイツ代表入りを発表2021年02月24日
- バイエルン対策機能せず、インザーギ監督「不安に駆られてしまった」2021年02月24日
- コロナ感染後、初先発となったゴレツカ「タフな2週間だった」2021年02月24日
- 注目の逸材ムシアラ、ドイツ代表選択、バイエルンと延長決意か2021年02月24日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,201)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,809)
- 1. FCウニオン・ベルリン (404)
- 1. FCケルン (1,054)
- 1. FSVマインツ05 (1,167)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (145)
- FCアウグスブルク (1,120)
- FCザンクトパウリ (134)
- FCシャルケ04 (1,696)
- RBライプツィヒ (1,247)
- SCフライブルク (965)
- TSGホッフェンハイム (1,222)
- VfBシュツットガルト (995)
- VfLヴォルフスブルク (1,265)
- アイントラハト・フランクフルト (1,585)
- インターナショナル (497)
- ハノーファー96 (823)
- バイエルン・ミュンヘン (2,947)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,369)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (105)
- ヘルタBSC (1,283)
- ボルシア・ドルトムント (2,564)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,276)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,443)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)