2020年11月26日
ワールドクラスの活躍みせるノイアー「幾つかコツはある」
水曜日に行われたチャンピオンズリーグGL第4節RBザルツブルク戦、後半70分にサネのゴールで3−0と突き放したバイエルン・ミュンヘンだったが、66分にマルク・ロカの退場で数的不利の状況にあり、その後に放ったムウェプのシュートがバイエルンのゴールネットを揺らしていれば、再び緊張感が走る展開となったことだろう。だがここで見事に守り切ったのが守護神、マヌエル・ノイアーだ。試合後、ノイアーはスカイとのインタビューの中で、「やれる範囲のことはやるよ」とコメント。だがその”やれる範囲”というものが、世界トップレベルの”範囲”の話である。
【フリック監督「ワールドクラス」と称賛】
ハンジ・フリック監督は、改めて「この1年以上にわたり、マヌはセンセーショナルなパフォーマンスをみせているところだ。絶頂期にあるのではないか」と称賛。「見事なまでの反射神経」を挙げながら、「素晴らしいプロ」を大いに称えた。実際にこの試合で見せたノイアーの好パフォーマンスは、何も前述の1シーンに限ったことではない。「決してあってはならない」ロストの多さをカバーしたのは、決定力をみせた攻撃力と「世界レベルのGK」があってこそのものだ。
【ノイアー「幾つかコツがある」】
週末に行われたブレーメン戦でも同様に、数多くの得点チャンスを与えることになるのだが、その度に窮地を救い続けてきたドイツ代表は、ゴールキーパーとしてのプレーを「心理戦」との言葉で表現。「そこには幾つかのコツがある」が当然それを明かすことはなく、もはやそれをも習得する境地へとノイアーは到達しているのだろう。この試合の戦いぶりについては、指揮官と同様に「パスの問題」や「安易なロスト」を指摘しつつ、終盤で1点を返されて不安が広がったか?との問いには、「何1つなかった」と自信をみせた。
バイエルン・ミュンヘンの最新ニュース
- 試合後コメント:コーフェルト監督「クレバーだった」2021年01月17日
- 遠藤渓太所属ウニオン、バイエルンから若手ウィング獲得へ2021年01月16日
- バイエルンのフリック監督「もっと早く不振が訪れると思っていた」2021年01月16日
- オークランドシティ、クラブW杯不参加を表明2021年01月15日
- ブンデス第16節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月14日
- ACミランがマンジュキッチと交渉?パトは復帰を熱望2021年01月14日
- まさかのドイツ杯2回戦敗退に、フリック監督「ショックだ」2021年01月14日
- ルメニゲ代表、UEFAはCLで「サッカー・ウィーク」を企画中2021年01月14日
- バイエルン、ドイツ杯2回戦敗退【2部キールvsバイエルン】2021年01月14日
- 遠藤渓太所属のウニオン、バイエルンの若手ウィンガーに関心か2021年01月13日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,185)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,696)
- 1. FCウニオン・ベルリン (358)
- 1. FCケルン (1,015)
- 1. FSVマインツ05 (1,127)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (108)
- FCアウグスブルク (1,088)
- FCザンクトパウリ (129)
- FCシャルケ04 (1,633)
- RBライプツィヒ (1,193)
- SCフライブルク (935)
- TSGホッフェンハイム (1,174)
- VfBシュツットガルト (940)
- VfLヴォルフスブルク (1,223)
- アイントラハト・フランクフルト (1,526)
- インターナショナル (421)
- ハノーファー96 (793)
- バイエルン・ミュンヘン (2,841)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,323)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (88)
- ヘルタBSC (1,230)
- ボルシア・ドルトムント (2,478)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,214)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,401)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)