2020年11月26日
バイエルン、サネのジョーカー起用が続く理由
キングスレイ・コマンからの供給された正確なセンタリングに反応し、この試合でもリロイ・サネは見事にゴールネットを揺らしてみせた。水曜日に行われたチャンピオンズリーグGL第4節RBザルツブルク戦では、後半62分に投入され僅か6分後に得点。これで11月の公式戦4試合全てで途中出場しながら、そのうち3試合で3得点をマークする驚異的な決定力を披露したことになる。
さらに10月21日でも途中出場したフランクフルト戦では、全盛期のアリエン・ロッベンを彷彿とさせる得点シーンを演じており、ドイツ頂上決戦ではドルトムントを相手に3−2とする決勝弾もマーク。今夏補強の目玉は相手に疲労の色が見えた時の切り札として、大いにその存在感をみせているところ。その実力は当然ながら疑う余地もないものだが、ただフリック監督がサネの先発起用を見送るには別の理由もある。これまでの負傷の経過だ。
昨年夏に前十字靭帯断裂を断裂して9ヶ月を棒に振ることとなったドイツ代表FWは、この夏は新たな同僚がチャンピオンズリーグ制覇を成し遂げる裏で個別による調整で復調をはからなくてはならず、開幕から間も無くして負傷で再離脱。4週間戦列から離れており、指揮官が細心の注意を払うことはうなずける。さらにサネのプレー自体からも離脱の影響はみてとれ、判断ミスが多く目に見えてリズムの不足が見て取れ、安易なロストも見られた。
とはいえ、この状況がそう長く続くわけではないことは言うまでもなく、その試みは今週末にも見られるかもしれない。そしてサネがその真価を発揮した時、バイエルンの本来の補強の意義が確認されることになる。
バイエルン・ミュンヘンの最新ニュース
- バイエルン、ウパメカノと交渉へ。更に左SBの補強も視野に2021年01月25日
- ブンデス試合後コメント:ギズドル監督「非常に腹立たしい」2021年01月25日
- 【シャルケ0−4バイエルン】2021年01月25日
- フリック監督、シャルケ戦での芝状態を懸念2021年01月23日
- バイエルンのウパメカノ関心宣言も、冷静なナーゲルスマン監督2021年01月22日
- ブンデス第18節:ブンデス第17節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月21日
- 負傷交代のレヴァンドフスキ「前日から違和感があった」2021年01月21日
- 試合後監督コメント:シュトライヒ監督「とても激しい試合だった」2021年01月21日
- 【アウグスブルク0−1バイエルン】2021年01月21日
- ブンデス300試合目を迎える、ジェローム・ボアテング2021年01月20日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,187)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,727)
- 1. FCウニオン・ベルリン (372)
- 1. FCケルン (1,025)
- 1. FSVマインツ05 (1,142)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (118)
- FCアウグスブルク (1,095)
- FCザンクトパウリ (129)
- FCシャルケ04 (1,652)
- RBライプツィヒ (1,205)
- SCフライブルク (944)
- TSGホッフェンハイム (1,187)
- VfBシュツットガルト (950)
- VfLヴォルフスブルク (1,236)
- アイントラハト・フランクフルト (1,539)
- インターナショナル (445)
- ハノーファー96 (800)
- バイエルン・ミュンヘン (2,859)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,334)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (90)
- ヘルタBSC (1,247)
- ボルシア・ドルトムント (2,495)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,229)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,414)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)