2020年12月12日
フリック監督が語る、観客がいることによる1つの恩恵
当然のことながら無観客開催による静けさは、サッカーの試合において大きな影を落とすものだ。それはファンが与える熱狂的な雰囲気であり、そしてそこから生み出される副産物についても含まれる。例えば、バイエルンのハンジ・フリック監督が指摘する、「相手のチームからの野次」の声だ。
「今は随分と、ピッチ上では声が通って聞こえるものだ、それは相手チームの分も含めてね。そしてそこから聞こえてくるものは、決して喜ばしいものばかりとは限らないものさ。時にはかなりの忍耐力を求められることもある」そう語ったフリック監督は、これはあくまで一般論として強調しており、「相手に言わせれば我々もそうだろうさ」と説明。
「ベンチの中でも感情が渦巻くものであり、それは常に正しいばかりである、とは私も言うつもりはない。ただサッカーの世界ではそれは普通のことであり、そして一部でもあるということ。それは以前はファンの声でかき消されていた所があったということさ」と、言葉を続けた。「これは決して批判ではない。無観客となって気づいた事だよ」
バイエルン・ミュンヘンの最新ニュース
- 試合後監督コメント:ラバディア監督「前半戦を象徴する試合」2021年01月20日
- バイエルン、クラブW杯準決勝の相手が確定2021年01月20日
- アラバ移籍に備え、フリック監督「別の選手を獲得しないと」2021年01月20日
- アラバ、バイエルン退団を決意も、行き先はまだ未決2021年01月19日
- マルカ紙:アラバとレアルが移籍で合意2021年01月19日
- ブンデス第17節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月18日
- ホッフェンハイム、バイエルンから19才MFシュティラー獲得2021年01月18日
- 試合後コメント:ヒュッター監督「これ以上のシナリオもない」2021年01月18日
- レヴァンドフスキ、ブンデス前半戦最多得点記録を樹立2021年01月18日
- 【バイエルン2−1フライブルク】2021年01月18日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,186)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,706)
- 1. FCウニオン・ベルリン (363)
- 1. FCケルン (1,019)
- 1. FSVマインツ05 (1,135)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (112)
- FCアウグスブルク (1,090)
- FCザンクトパウリ (129)
- FCシャルケ04 (1,641)
- RBライプツィヒ (1,195)
- SCフライブルク (940)
- TSGホッフェンハイム (1,179)
- VfBシュツットガルト (944)
- VfLヴォルフスブルク (1,230)
- アイントラハト・フランクフルト (1,532)
- インターナショナル (430)
- ハノーファー96 (795)
- バイエルン・ミュンヘン (2,850)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,329)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (89)
- ヘルタBSC (1,235)
- ボルシア・ドルトムント (2,485)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,221)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,407)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)