2021年02月20日
ブンデス史上最高レベルの得点王争い:レヴァンドフスキvsシルバ
ブンデスリーガにおいて年明けより、最も勝ち点を稼いでいるのは、バイエルン・ミュンヘンではなく実は、アイントラハト・フランクフルトだ。そして一躍3位浮上を果たしたこの上昇気流に大きく関与している選手こそ、ここまでリーグ戦18得点を記録中のアンドレ・シルバである。今年に入ってポルトガル人FWが決めた得点数は9得点に及、これは欧州5大リーグの中でも最高の数字なのだ。
それ故に昨季ではブンデス、ドイツ杯、CLのその全てで得点王となり、今季も既に25得点を決めているロベルト・レヴァンドフスキとの、土曜日に控える直接対決には多いに注目が集まるところ。その戦いのレベルの激しさは単純に得点数でみてとることができ、第21節終了時点で得点王争い上位2名の合計が43得点に達したことは、ブンデスリーガ史上初のことである。
さらに驚くべき数字が他にもある。実は両選手の得点スタッツが非常に酷似しているのだ。右足での得点はレヴァンドフスキが18に対してシルバは11、左は共に3つ、ヘディングも共に4つずつ。PKの得点数もレヴァンドフスキの6に対してシルバは5となっているのだ。
逆に異なる点を挙げるならば決定力の差であり、レヴァンドフスキは3.4本のシュート数で得点を決めているのに対してシルバは4.1、時間にしても67分に1得点と95分に1得点となっており、またアシスト数においてもレヴァンドフスキ8に対して、シルバは5に留まっている。
果たして今回の直接対決、シルバ擁する2021年絶好調のフランクフルトと、レヴァンドフスキ擁する王者バイエルンとの戦いを制するのはどちらか?ただフランクフルトは木曜日に、そのシルバが練習中に背中に問題を抱えたことを明かしており、もしも欠場となれば、今冬にレアル・マドリードからレンタルで復帰した、ルカ・ヨヴィッチが代役を務めることになる。
アイントラハト・フランクフルトの最新ニュース
- シルバ、ドゥルム、ソウら復帰。長谷部は今節リベロか2021年02月24日
- 影が薄くとも、王者相手にみせた存在感:セバスチャン・ローデ2021年02月23日
- レーヴ代表監督の前で大活躍のユネス、代表復帰の可能性は?2021年02月22日
- 鎌田大地がベスト11:日本人選手の採点・結果2021年02月22日
- ヒュッター監督「シルバは近く、練習復帰する」2021年02月22日
- ブンデス試合後コメント:ヘーネス監督「誇りに思う」2021年02月22日
- ヒュッター監督、長谷部誠との延長を後押し2021年02月21日
- バイエルン撃破弾のユネス、ハナウ事件の被害者に哀悼2021年02月21日
- 鎌田1G1A!長谷部フル出場【フランクフルト2−1バイエルン】2021年02月21日
- ユネスと鎌田:10戦連続無敗を支えるダブルトップ下2021年02月19日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,200)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,807)
- 1. FCウニオン・ベルリン (403)
- 1. FCケルン (1,053)
- 1. FSVマインツ05 (1,165)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (144)
- FCアウグスブルク (1,119)
- FCザンクトパウリ (134)
- FCシャルケ04 (1,693)
- RBライプツィヒ (1,245)
- SCフライブルク (964)
- TSGホッフェンハイム (1,219)
- VfBシュツットガルト (991)
- VfLヴォルフスブルク (1,263)
- アイントラハト・フランクフルト (1,584)
- インターナショナル (493)
- ハノーファー96 (821)
- バイエルン・ミュンヘン (2,943)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,365)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (103)
- ヘルタBSC (1,282)
- ボルシア・ドルトムント (2,560)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,272)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,441)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)