2020年06月22日
巨大クラスターでシャルケ会長に批判の嵐、クラブにも影響か?
ドイツのレーダにあるテニース社の食肉加労働者を襲った、新型コロナウィルスによる大規模なクラスターは大きな騒動を引き起こしており、これによりFCシャルケ04のイメージが更に損なわれる可能性もでてきた。果たしてこれが、相談役会会長へどれほどのプレッシャーをかけることになるだろうか。
土曜午後に行われたFCシャルケ04とVfLヴォルフスブルク戦にて試合終了の笛が鳴り響いた後、テレビカメラの前にクレメンス・テニース会長が立っていた。だがこれは極度の不振に陥っているチームの現状によるものではない。テニース氏は食肉加工業社テニースのトップとしての発言が求められていたのだ。同社のレーダの食肉加工労働者の、実に1000人を超えるコロナウィルス感染者が確認されており、まさに大規模なクラスターが発生。
そのためテニース氏は厳しい批判の声にさらされており、今回の件についてまさに象徴的な顔となってしまっている。そしてこのことをシャルケ側は懸念しているのだ。感染された方々には早期の回復を願うばかりだが、クラブとしてのイメージを更に損ねてしまう恐れがでてきている。
特に懸念されるのが、シャルケでは競技部門の分離化を進めているところであり、そこでゴーサインを得るためには75%以上の承認が必要、ただ今回のコロナ騒動によりドイツ全土より批判を受ける結果となってしまったことは、シャルケ内における雰囲気に大きく影響を与えるものでもあり、64歳の同氏がこれ以上会長職にいるべきではないとの声も強まってきているところ。
ちなみにシーズン前にもテニース会長は、パダーボルンにて行われたビジネスイベントにて、アフリカの人々に対する人種差別的な発言を行ったとして騒動を引き起こしており、このことはシャルケにも大きな損害を与え、一部のファンからは強い抗議の声もあがっており、会長辞任要求も叫ばれていた。ただ最終的にクラブ側は、3ヶ月間の禁止処分を言い渡しており、その後に復帰を果たしている。
FCシャルケ04の最新ニュース
- シャルケ、ヴォルフスブルクからウィリアム獲得発表2021年01月26日
- シャルケ、2部降格でもメインスポンサーを保持できる可能性2021年01月25日
- ブンデス試合後コメント:ギズドル監督「非常に腹立たしい」2021年01月25日
- 【シャルケ0−4バイエルン】2021年01月25日
- シャルケ、ヴォルフスブルクからウィリアム獲得に迫る2021年01月24日
- シャルケ、ヴォルフスブルクのウィリアムに関心2021年01月23日
- シャルケ、フンテラール加入でホッペの更なる飛躍を期待2021年01月22日
- シャルケのアハメド・クトゥジュ、ヘラクレスにレンタル移籍2021年01月22日
- ブンデス第18節:ブンデス第17節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月21日
- シャルケのクトゥジュ、ヘラクレスにレンタルか2021年01月21日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,187)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,731)
- 1. FCウニオン・ベルリン (372)
- 1. FCケルン (1,027)
- 1. FSVマインツ05 (1,142)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (119)
- FCアウグスブルク (1,095)
- FCザンクトパウリ (130)
- FCシャルケ04 (1,653)
- RBライプツィヒ (1,205)
- SCフライブルク (944)
- TSGホッフェンハイム (1,187)
- VfBシュツットガルト (951)
- VfLヴォルフスブルク (1,237)
- アイントラハト・フランクフルト (1,540)
- インターナショナル (447)
- ハノーファー96 (802)
- バイエルン・ミュンヘン (2,860)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,335)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (92)
- ヘルタBSC (1,248)
- ボルシア・ドルトムント (2,496)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,229)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,415)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)