2017年12月12日
ホッフェンハイムとの「ダービー」に意気込むヴォルフ監督
週末に行われたレヴァークーゼン戦では、ここまでのホームでのいい流れは断ち切られる結果となり、さらにこれからは鬼門となるアウェイ戦へと臨むこととなったシュトゥットガルト。
若き守備の要ティモ・バウムガルトルは「セットプレーで、もっと僕がうまくディフェンスしなくてはならなかった」と振り返るように、今回の試合では若さを露呈する結果にもなっており、主将のクリスチャン・ゲントナーは「意欲と安定のバランスが取れていなかった」と振り返っている。
特にその意欲については、今回のホッフェンハイム戦に向けてハネス・ヴォルフ監督が求めるところであり、「アグレッシブさ、意欲、激しさ、そして前線での一貫性」を選手たちへと要求。「勝ち点を掴み取るためには、全力で立ち向かわなくてはならない」と言葉を続けた。
今回のレヴァークーゼン戦でその意欲を見て取れたシーンは、前半終了間際でのアナスタシオ・ドニスによる果敢なドリブルによる仕掛けくらいであり、「もしもドニスのような選手が10人いれば、勝ち点を取れたかもしれないがね」と、マネージャーのミヒャエル・レシュケ氏は振り返っている
さらにヴォルフ監督は、今回の試合では「いいストラクチャーと、成熟したパフォーマンス、そしてスケジュールがハードなためリズムが求められる」とも指摘。ホッフェンハイムとの「ダービー」を前に意気込みをみせた。
なお今回の試合に向けては、風邪をわずらっていたデニス・アオゴとともに、ふくらはぎの負傷から回復したヨシプ・ブレカロもふくらはぎの負傷からの復帰が見込まれているところ。さらにチャドラク・アコロも大腿筋の負傷から復調を果たしたところだ。
VfBシュツットガルトの最新ニュース
- 遠藤航とマンガラ、自慢の中盤に指揮官「攻守とも大満足」2021年02月26日 echo24.de
- シュトゥットガルト、ワマンギトゥカをシャルケ戦で休養2021年02月25日
- ブンデス第23節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年02月25日
- ミスリンタトSD、2部降格をバネに「次のステップへ」2021年02月25日
- 鎌田大地がベスト11:日本人選手の採点・結果2021年02月22日
- シュトゥットガルト、再びサラリーカットに合意2021年02月22日
- ブンデス試合後コメント:ヘーネス監督「誇りに思う」2021年02月22日
- 遠藤航フル出場【ケルン0−1シュトゥットガルト】2021年02月21日
- シュトゥットガルト、マタラッツォ監督と2024年まで延長2021年02月19日
- シュトゥットガルト、マタラッツォ監督との延長に迫る2021年02月19日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,201)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,811)
- 1. FCウニオン・ベルリン (404)
- 1. FCケルン (1,055)
- 1. FSVマインツ05 (1,167)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (146)
- FCアウグスブルク (1,120)
- FCザンクトパウリ (134)
- FCシャルケ04 (1,696)
- RBライプツィヒ (1,247)
- SCフライブルク (965)
- TSGホッフェンハイム (1,222)
- VfBシュツットガルト (995)
- VfLヴォルフスブルク (1,265)
- アイントラハト・フランクフルト (1,587)
- インターナショナル (497)
- ハノーファー96 (823)
- バイエルン・ミュンヘン (2,947)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,369)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (105)
- ヘルタBSC (1,283)
- ボルシア・ドルトムント (2,564)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,276)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,445)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)