2020年05月15日
遠藤航の起用の裏に、ゴメスの助言「チーム内でベストの1人」
「5月はブンデス復帰という歓喜の瞬間を味わいたい」これが、かつて2007年のブンデスリーガ優勝を得点王という形で貢献した元ドイツ代表FWマリオ・ゴメスの切なる願いだ。2017年にVfBシュトゥットガルトが1部昇格を祝った際には他クラブからそれを見守っており、今回は自らの手でその再現を果たすことを願っているところ。しかしコロナ危機によりリーグ戦は中断、これから再開となるが歓喜のイベント開催は自粛により開催は不可能という状況にある。
2007年時の優勝メンバーであり、そしてドイツ代表としても同僚だった、現在マネージャーをトーマス・ヒツルスペルガー氏は、そんな「選手としても人間としても重要な」ゴメスと、「重要な話し合い」を行ったことを明かしており、「とても詳細に、そしてとても良い話し合いを行えたよ」とコメント。「彼の考えを全て聞きたかったし、私の考えも伝えたかった」結果、現役引退後には再びシュトゥットガルトへと戻ってくることを確認しているという。
特にゴメスに対しては、マタラッツォ監督より「非常に重要な選手だよ。若手が多いこのチームにあって重要なバランサー。そしてまさにプロであり、チームプレイヤーなんだ。」と、高評価されており、ゴメスのコミュニケーション能力の高さは若手選手たちからも好評価を受けるところだ。
特にそういった部分はユースチームにおいて求められる部分だと言えるだろう。まさにその良い例として、元ドイツ代表FWミロスラフ・クローゼ氏を挙げられる。同氏はバイエルンのU17の監督をつとめながら、トップチームにおいては攻撃的選手への指導も同時に行っており、来季からはフリック監督のアシスタントとして昇格するところだ。
またゴメスは、選手間だけでなく首脳陣とのつなぎ役としても貢献。その一例として、今季途中まで指揮をとっていたヴァルター元監督への進言がある。ゴメスはそれまでのリスクをかけた攻撃的なスタイルにおいて、それまであまり役割を得られていなかった遠藤航の起用を提言。34才の元ドイツ代表にとって、遠藤は「このチームにとって、ベストプレイヤーの1人」として評価していた。
その結果、遠藤はチームにとって不可欠な存在となり、実際に数字の面でみてもその後に起用された結果、1試合あたりの平均失点が約1.4から約0.8まで減少。ハンブルクを上回り自動昇格圏内となる2位につけた状況となっており、これからブンデス復帰に向けたシュトゥットガルトのラストスパートへの戦いが幕を開ける。
VfBシュツットガルトの最新ニュース
- 試合後コメント:ローゼ監督「VARは距離を置くべきだった」2021年01月17日
- 【シュトゥットガルト2−2グラードバッハ】2021年01月17日
- ヒツルスペルガー氏が、フォクト会長への口撃を謝罪2021年01月16日
- シュトゥットガルト、バックアップGKブレッドロウと延長2021年01月15日
- ドイツ杯16強:開催日時を発表(日本人選手名付)2021年01月15日
- シュトゥットガルト、カミンスキやクレメントには移籍の可能性2021年01月15日
- ブンデス第16節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月14日
- シュトゥットガルト、今冬の主力売却の可能性に備える2021年01月11日
- 堂安律がMOM選出!日本人ブンデスリーガーの採点・結果2021年01月11日
- ブンデス第15節:MVP、ベスト11、各MOM2021年01月11日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,185)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,696)
- 1. FCウニオン・ベルリン (360)
- 1. FCケルン (1,015)
- 1. FSVマインツ05 (1,127)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (108)
- FCアウグスブルク (1,088)
- FCザンクトパウリ (129)
- FCシャルケ04 (1,633)
- RBライプツィヒ (1,193)
- SCフライブルク (935)
- TSGホッフェンハイム (1,174)
- VfBシュツットガルト (940)
- VfLヴォルフスブルク (1,223)
- アイントラハト・フランクフルト (1,526)
- インターナショナル (421)
- ハノーファー96 (794)
- バイエルン・ミュンヘン (2,841)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,323)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (88)
- ヘルタBSC (1,230)
- ボルシア・ドルトムント (2,478)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,214)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,402)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)