2020年10月31日
「あまりにシャルケびいき」審判に怒りのシュトゥットガルト
敵地ゲルゼンキルヒェンにて金曜日の夜、再び無観客による静けさの中で行われたブンデスリーガ第6節FCシャルケ04vsVfBシュトゥットガルト。おそらくシュトゥットガルトの選手たちはこの日にみせたパフォーマンスには満足できても、明らかにこの日に主審が示した仕事ぶりには不満を抑えきれないようだ。
とりわけ主将のゴンザロ・カストロは、前半37分からすでに主審へと詰め寄ったことで警告を受けており、試合後にDAZNに対して「主審のパフォーマンスには、本当に苛立った」と明かした。「試合の60分までは、シャルケ贔屓(びいき)も目に余るものがあった。だから意見を伝える機会が増えていくことになったのさ」
特にカストロが指摘するのは、例えば相手PA手前でのクリバリーへの対人戦など、「どちらか判断が難しい場合」に顕著にみられたという。「そういった微妙な判断が、常に片一方の側へ有利に判断されるのであれば、イライラも募るというものだろう」
一方でペジェグリーノ・マタラッツォ監督もまた、この日の主審に対する不満の色も示したものの、ただそれまでに発言していていたカストロを踏まえて、「もうそれだけ彼が、すでに口にしているのであれば、敢えて私がここで話す必要はないだろう」と述べるに止めている。
先制点の場面については考えを改める
もう1つシュトゥットガルトを苛立たせた場面は、先制点へとつながったマーク=オリヴァー・ケンプによる相手FW、マルク・ウートへのファウルだった。ケンプ自身は「あれはボールに対してプレーしたもの」として不満を述べ、カストロも映像を見る前には同調していたものの、実際にはボールと相手選手の両方に接触があったため「ファウルとも言える」と考えを改めている
VfBシュツットガルトの最新ニュース
- ブンデス試合後コメント:テルジッチ監督「最高の立上がりからのバッドエンド」2021年03月07日
- 長谷部vs遠藤航【フランクフルト1−1シュトゥットガルト】2021年03月07日
- 今年初敗戦、ボビッチ氏退団報道にもフランクフルトは「影響なし」2021年03月05日
- シュトゥットガルト、ゴンザレスは日曜から練習復帰2021年03月05日
- ブンデス第24節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年03月04日
- ドルトムとから噂のコーベル「シュトゥットガルトで最大の成果を」2021年03月04日
- シュトゥットガルトがケンプとの延長を願う理由2021年03月03日
- 遠藤航の大活躍に、息子からも祝福「パパ、ゴールしたね!」2021年03月03日 VfB Stuttgart
- ブンデス第23節:日本人選手の採点・結果2021年03月01日
- ブンデス試合後コメント:ボシュ監督「負けが込みすぎている」2021年03月01日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,205)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,833)
- 1. FCウニオン・ベルリン (411)
- 1. FCケルン (1,061)
- 1. FSVマインツ05 (1,172)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (155)
- FCアウグスブルク (1,126)
- FCザンクトパウリ (135)
- FCシャルケ04 (1,713)
- RBライプツィヒ (1,262)
- SCフライブルク (972)
- TSGホッフェンハイム (1,233)
- VfBシュツットガルト (1,007)
- VfLヴォルフスブルク (1,275)
- アイントラハト・フランクフルト (1,602)
- インターナショナル (506)
- ハノーファー96 (828)
- バイエルン・ミュンヘン (2,969)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,381)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (108)
- ヘルタBSC (1,296)
- ボルシア・ドルトムント (2,586)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,288)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,452)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)