2017年08月10日
激しい定位置争いのなかでチームとしての意識を重要視するマリ
ヴォルフスブルクの定位置争いのなかでも、特に興味深い戦いとなっているのがトップ下の争いだ。ダニエル・ディダヴィなのか、それともユヌス・マリなのか?おそらくはどちらか一人は先発の座をつかむことになるのだろうが、しかし今冬に移籍金1250万ユーロでマインツから獲得したトルコ代表がジョーカーに?それはあまりに想像しがたい。
…ディダヴィと激しい定位置争い
MFユヌス・マリ(25):僕たちはふたりとも頑張っているし、監督もきっと両方に満足感を覚えていると思う。おそらくはどちらか一人がプレーする確率の方が大きいだろうけど、でも監督の判断はしっかりと受け止めるさ。重要なことは、チームがいいスタートを切るということ。そしてどの選手も自分たちの役割こなすということ。先発メンバー以外がどう感じているか、それがチームの成功に影響を及ぼすものなんだ。シーズンは長い。どの選手も必要となってくるものだし、長期的に成功しつづけるにはそういうことが重要になってくるものだよ。
…自身がベンチに下がる可能性もあるが
マリ:マインツに加入した当初は、僕はほどんどの試合でベンチん座っていた。ここ数年では出場機会を確保できていたけどね。確かにそれが僕の目標でもあるよ。僕自身は落ち着いているし、状況をしっかりと把握できているし、シーズンのなかで望む展開にきっとなると確信している。
…昨季は1得点1アシストのみだった
マリ:僕たち全員が苦しんだシーズンだったと思う。決してコンスタントさというものは見られなかったし、それは僕についても同じことだった。でも7月はじめから、どの選手たちももっと良くなっていくことを目指して取り組んでいる。僕は意欲的だし、これから再びゼロから始まるということを楽しみにしているところさ。
VfLヴォルフスブルクの最新ニュース
- グラスナー監督、ライプツィヒ撃破に向け「教訓を活かす」2021年03月02日
- ブンデス試合後コメント:ボシュ監督「負けが込みすぎている」2021年03月01日
- ダメ押し弾を決められ、ダルダイ監督が笑みを浮かべた理由2021年02月28日
- 【ヴォルフスブルク2−0ヘルタ】2021年02月28日
- データでみる:好調ヴォルフスブルクを支える守備力2021年02月27日
- ブンデス第23節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年02月25日
- ヴォルフスブルク、ブレカロが軽度の脳震とうで離脱2021年02月24日
- ブンデス試合後コメント:ヘーネス監督「誇りに思う」2021年02月22日
- シュテッフェン、ヴォルフスブルク好調の秘訣は「無失点に抑える」意識2021年02月20日
- 堂安が先発、奥川もデビュー【ビーレフェルト0−3ヴォルフスブルク】2021年02月20日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,202)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,822)
- 1. FCウニオン・ベルリン (407)
- 1. FCケルン (1,058)
- 1. FSVマインツ05 (1,169)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (153)
- FCアウグスブルク (1,121)
- FCザンクトパウリ (134)
- FCシャルケ04 (1,707)
- RBライプツィヒ (1,252)
- SCフライブルク (966)
- TSGホッフェンハイム (1,226)
- VfBシュツットガルト (1,000)
- VfLヴォルフスブルク (1,269)
- アイントラハト・フランクフルト (1,595)
- インターナショナル (499)
- ハノーファー96 (826)
- バイエルン・ミュンヘン (2,952)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,373)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (106)
- ヘルタBSC (1,292)
- ボルシア・ドルトムント (2,571)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,281)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,450)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)