2017年08月25日
苦境に立たされたアーノルド、フランクフルト戦でチャンス?
2009年にドレスデンからヴォルフスブルクへと加入し、2011年にはトップチームデビュー。その後は主力の座をつかんでこれまでブンデス127試合に出場してきたマキシミリアン・アーノルド。今夏には主将としてU21欧州選手権で優勝をはたした 23歳のMFは、しかしながら昨季終盤からチーム内で苦しい戦いを強いられている。
シーズン途中から指揮をとるアンドリース・ヨンカー監督は、先発の座を担っていたものの熾烈な残留争いが繰り広げられた終盤では、ブンデス最終節、さらにはブラウンシュヴァイクとの入れ替え戦2試合を含む、計3試合でアーノルドをベンチスタートさせることを決断。このことについてアーノルド自身は「とてもこれは受け入れられるものではないよ」と語っていた。
その一方で今夏では、主将としてU21欧州選手権で優勝を達成。いい形でシーズンを締めくくることに成功したものの、今夏の準備期間ではその影響から出遅れる形となり、今季はここまで公式戦2試合とも先発メンバーから外れている。
ヨンカー監督は「休暇あけから時期を見ながらいいタイミングで復調させたいと思っている。」と、アーノルド、同じくU21欧州選手権に参加していたゲルハルトについて説明。ただしすでにヴォルフスブルクで主力の座を確保しているゲルハルトとは「アーノルドは異なることが求められる」との見方も示した。
ただその一方で「ポカール後に行われたテストマッチでプレーしたし、ドルトムント戦での途中出場からもいいシグナルを送っていたよ」とも評価。そのシグナルは、果たして今節のフランクフルト戦で届くだろうか?
VfLヴォルフスブルクの最新ニュース
- ブンデス試合後コメント:テルジッチ監督「最高の立上がりからのバッドエンド」2021年03月07日
- 【ホッフェンハイム2−1ヴォルフスブルク】2021年03月07日
- 「不思議なものだ」ドイツ杯敗退でも自信に満ちたヴォルフスブルク2021年03月06日
- ブンデス第24節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年03月04日
- 元デュッセルドルフ、レヴァークーゼンのヴォイトヴィチ氏が昏睡状態に2021年03月04日
- 【ドイツ杯8強:ライプツィヒ2−0ヴォルフスブルク】2021年03月04日
- グラスナー監督、ライプツィヒ撃破に向け「教訓を活かす」2021年03月02日
- ブンデス試合後コメント:ボシュ監督「負けが込みすぎている」2021年03月01日
- ダメ押し弾を決められ、ダルダイ監督が笑みを浮かべた理由2021年02月28日
- 【ヴォルフスブルク2−0ヘルタ】2021年02月28日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,205)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,833)
- 1. FCウニオン・ベルリン (411)
- 1. FCケルン (1,061)
- 1. FSVマインツ05 (1,172)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (155)
- FCアウグスブルク (1,126)
- FCザンクトパウリ (135)
- FCシャルケ04 (1,713)
- RBライプツィヒ (1,262)
- SCフライブルク (972)
- TSGホッフェンハイム (1,232)
- VfBシュツットガルト (1,007)
- VfLヴォルフスブルク (1,275)
- アイントラハト・フランクフルト (1,602)
- インターナショナル (506)
- ハノーファー96 (828)
- バイエルン・ミュンヘン (2,968)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,381)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (108)
- ヘルタBSC (1,296)
- ボルシア・ドルトムント (2,586)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,288)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,452)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)