2017年12月03日
ヴォルフスブルクの総得点6割近くに絡むダニエル・ディダヴィ
ようやく状態があがってきたダニエル・ディダヴィ。ここまでリーグ戦の3分の1が経過した時点で、4得点6アシスト。スコアポイントはレヴァンドフスキ、オーバメヤンに次ぐ、ブンデス全体3番目。さらにクラブの総得点のうち59%に絡んでいるというのは、ブンデス全体でトップの数字だ。
さらにアシストについても、アウグスブルクのフィリップ・マックスとならぶリーグトップタイ。「限界は設けていない」と語るディダヴィの視線の先には、昨季にフォルスベリが樹立したブンデス記録22アシスト、そしてヴォルフスブルクの記録21アシストをマークした、ケヴィン・デ・ブライネがある。
「僕だって、この重要な3年間を失わなければ、同じようなキャリアを歩むことができたかもしれないけどね」とディダヴィ。その得点力はシュトゥットガルト時代でも証明されていたものではあったのだが、しかし度重なる負傷により幾度となく長期離脱を余儀なくされてきた。
「でも今は、ようやくベストコンディションにあるし、それはみんなもみてもらえると思う」とディダヴィはコメント。ただしここまでのフル出場はわずかに2回にとどまっており、できることならばもっと出場機会を増やしていきたいところだろう。
マルティン・シュミット監督は「途中出場からでも彼は助けになってくれているね。彼はとても我々のプレー、創造性において重要な存在だ」と評価し、「ここまででスコアポイント二桁に乗せれば、今後が楽しみになるというもの。ただしそのためには怪我なく、そしてチームが軌道にのっている必要があるがね」と言葉を続けている。
VfLヴォルフスブルクの最新ニュース
- データでみる:好調ヴォルフスブルクを支える守備力2021年02月27日
- ブンデス第23節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年02月25日
- ヴォルフスブルク、ブレカロが軽度の脳震とうで離脱2021年02月24日
- ブンデス試合後コメント:ヘーネス監督「誇りに思う」2021年02月22日
- シュテッフェン、ヴォルフスブルク好調の秘訣は「無失点に抑える」意識2021年02月20日
- 堂安が先発、奥川もデビュー【ビーレフェルト0−3ヴォルフスブルク】2021年02月20日
- ブンデス第22節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年02月18日
- ブンデス試合後コメント:ノイハウス監督「それでも満足すべきだろう」2021年02月16日
- 【ヴォルフスブルク0−0グラードバッハ】2021年02月15日
- ヴォルフスブルク、マキシミリアン・アーノルドとの契約を延長2021年02月13日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,201)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,810)
- 1. FCウニオン・ベルリン (404)
- 1. FCケルン (1,055)
- 1. FSVマインツ05 (1,167)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (145)
- FCアウグスブルク (1,120)
- FCザンクトパウリ (134)
- FCシャルケ04 (1,696)
- RBライプツィヒ (1,247)
- SCフライブルク (965)
- TSGホッフェンハイム (1,222)
- VfBシュツットガルト (995)
- VfLヴォルフスブルク (1,265)
- アイントラハト・フランクフルト (1,586)
- インターナショナル (497)
- ハノーファー96 (823)
- バイエルン・ミュンヘン (2,947)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,369)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (105)
- ヘルタBSC (1,283)
- ボルシア・ドルトムント (2,564)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,276)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,444)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)