2019年07月02日
ブルーノ・ラバディア氏「ヴォルフスブルク残留は監督人生で最難関の仕事だった」
長年にわたりブンデスリーガにて指揮をとってきたブルーノ・ラバディア氏だが、しかしながら2019/20シーズンではブンデスにてその姿を目にすることはできない。昨季ヴォルフスブルクにて有終の美を飾ったベテラン指揮官が、kickerとのインタビューにてその胸中を語った。
「これまでの監督人生において、私はありとあらゆる経験をしてきた。上位争いを演じたこともあるし、残留争いからチームを救ったこともある。そしてチームを立て直して再び上位返り咲きへと導いたこともね」と胸を張ったラバディア氏。
その自信へとつながった1つの要因は、昨季まで指揮をとったVfLヴォルフスブルクでの経験にある。「有終の美を飾る」ことができたことは、「サッカーの世界では決して当たり前のことなんかではない」ものであり、「素晴らしい選手たち」との取り組みを喜びをもって思い返しつつも、退団は「正しい」時期でもあったとの見方を示した。
特にヴォルフスブルク時代では就任直後には困難を極めていたことを明かしており、「あそこでの残留争いは、私のなかでも最も困難なタスクだったといえるだろうね。ハンブルクよりも厄介だった」と述べ、「就任から二日目に、あるベテラン選手が私の下にきて、「監督、正直にいいます。自分たちが残留できるなんて思えないんです」と口にしていたんだ」とのこと。「それでも残留を果たしたことが契機になった」ことで、昨季にヴォルフスブルクは一転して、欧州リーグの舞台へと復帰している。
VfLヴォルフスブルクの最新ニュース
- ブンデス試合後コメント:クラマー監督「無失点には満足」2021年03月08日
- オタビオのラフプレーに味方からも苦言「怪我しなくてよかった」2021年03月07日
- 【ホッフェンハイム2−1ヴォルフスブルク】2021年03月07日
- 「不思議なものだ」ドイツ杯敗退でも自信に満ちたヴォルフスブルク2021年03月06日
- ブンデス第24節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年03月04日
- 元デュッセルドルフ、レヴァークーゼンのヴォイトヴィチ氏が昏睡状態に2021年03月04日
- 【ドイツ杯8強:ライプツィヒ2−0ヴォルフスブルク】2021年03月04日
- グラスナー監督、ライプツィヒ撃破に向け「教訓を活かす」2021年03月02日
- ブンデス試合後コメント:ボシュ監督「負けが込みすぎている」2021年03月01日
- ダメ押し弾を決められ、ダルダイ監督が笑みを浮かべた理由2021年02月28日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,205)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,835)
- 1. FCウニオン・ベルリン (412)
- 1. FCケルン (1,062)
- 1. FSVマインツ05 (1,173)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (157)
- FCアウグスブルク (1,126)
- FCザンクトパウリ (135)
- FCシャルケ04 (1,714)
- RBライプツィヒ (1,263)
- SCフライブルク (972)
- TSGホッフェンハイム (1,233)
- VfBシュツットガルト (1,007)
- VfLヴォルフスブルク (1,276)
- アイントラハト・フランクフルト (1,604)
- インターナショナル (506)
- ハノーファー96 (828)
- バイエルン・ミュンヘン (2,970)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,381)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (108)
- ヘルタBSC (1,296)
- ボルシア・ドルトムント (2,588)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,288)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,455)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)