2019年07月23日
ヴォルフスブルクの守護神カスティールス「順調に回復している」
重度の筋肉系の負傷により、昨季終盤では長期離脱のままシーズンを終えることになったコーエン・カスティールス。だが守護神不在の中でも、VfLヴォルフスブルクは「ヨーロッパリーグ出場権を掴み取ってくれて本当に嬉しいよ」と同選手はコメント。だがそれ
と同時に「1シーズン良かっただけでなく、これを土台として安定感を持ち継続させていきたい」とも述べており、そのためにも「僕は休むことなく日々取り組み続けてきた。また復調を果たすためにね」と意気込みをみせた。「開幕戦に向けている。とても良い感じだしまた全力を尽くせるようになるよ」
そんなカスティールスに対しては、ここ2シーズンにわたってみせていた活躍からも、欧州の他クラブからの関心も寄せられており、27歳のベルギー人GKの今後についても気になるところだが、「僕はヴォルフスブルクとの契約を2021年まで残しているし、まったく問題はないよ」と説明。延長も、逆に即座の移籍の兆しもなく、「何も変わらない。考えはしっかりともっているし、ブンデスリーガの開幕戦を心待ちにしているところさ」と語った。
その一方で今夏にRBザルツブルクから、VfLヴォルフスブルクへと加入したザヴェル・シュラーガー。「ここが終着点ではない」と述べているように、同選手にはさらに高い目標があり「子供の頃からアーセナルのファンだった。あそこでプレーするのが夢なんだよ」と明かしている。なお新天地ヴォルフスブルクでは、オーストリア1部での対戦経験もあるグラスナー監督が就任。「ザルツブルクと彼のアプローチは似ている所がある」との見方を示しているように、高い位置で構え早い段階でプレスを仕掛けていく「激しさへの対応は大きなものではない」とコメント。
むしろシュラーガーは「ここに長くいる選手の方が差が大きいかもしれないね」とも述べており、またここまでのチーム全体の出来については「徐々に良くなっている。まだそこまで息が合うわけではないが、このシステムが効果的だという意識はもてていると思うよ」説明。実際、この「考えを好んだこと」が、他クラブからヴォルフスブルクを選んだ理由であることも明かした。
VfLヴォルフスブルクの最新ニュース
- データでみる:好調ヴォルフスブルクを支える守備力2021年02月27日
- ブンデス第23節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年02月25日
- ヴォルフスブルク、ブレカロが軽度の脳震とうで離脱2021年02月24日
- ブンデス試合後コメント:ヘーネス監督「誇りに思う」2021年02月22日
- シュテッフェン、ヴォルフスブルク好調の秘訣は「無失点に抑える」意識2021年02月20日
- 堂安が先発、奥川もデビュー【ビーレフェルト0−3ヴォルフスブルク】2021年02月20日
- ブンデス第22節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年02月18日
- ブンデス試合後コメント:ノイハウス監督「それでも満足すべきだろう」2021年02月16日
- 【ヴォルフスブルク0−0グラードバッハ】2021年02月15日
- ヴォルフスブルク、マキシミリアン・アーノルドとの契約を延長2021年02月13日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,201)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,809)
- 1. FCウニオン・ベルリン (404)
- 1. FCケルン (1,054)
- 1. FSVマインツ05 (1,167)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (145)
- FCアウグスブルク (1,120)
- FCザンクトパウリ (134)
- FCシャルケ04 (1,696)
- RBライプツィヒ (1,247)
- SCフライブルク (965)
- TSGホッフェンハイム (1,222)
- VfBシュツットガルト (995)
- VfLヴォルフスブルク (1,265)
- アイントラハト・フランクフルト (1,585)
- インターナショナル (497)
- ハノーファー96 (823)
- バイエルン・ミュンヘン (2,947)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,369)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (105)
- ヘルタBSC (1,283)
- ボルシア・ドルトムント (2,564)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,276)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,443)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)